ファドの体験レッスンは
50分 5000円の個人体験で
あなたの都合のよい時間でお気軽に受けることができます。
場所は小田急線の千歳船橋もしくは祖師谷大蔵になります。
体験レッスンの前に無料の相談をうけつけます。
どんなことを求めているのか、
どんなことに悩んでいるのか、
あなたの考えをまずは聞いて、
それから内容を組み立てていきます。
体験レッスンとはいえ、今後に生きるしっかりした資料もお渡しします。
興味のあるかたは是非ご連絡お待ちしていますね。
090-1444-2597 浅井雅子(朝10時~夜10時まで)
お気軽にお問合せくださいませ。
出張レッスンも承ります
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html

浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html

浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html


浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
昨日はレコーディングでした。
録音というのはライブとちがう緊張感があるので
いつもみたいに歌えないなあと思うこともあるけれど
基本的には
一発録りなんで集中力がマックスなのがファド。
私としては等身大で嘘偽りない私の歌が歌えたという思いです。
今回の録音にあたり、音程については丁寧に取り組んで行きました。
いろんな厳しいアドバイスもくれた方に心から感謝しています。
一発録りなんで(基本)
完璧に直しをかけないから
吸ってる息とか多少の揺れもある。
だけどその方がファドって感じがする。
2010年から6年もたってようやく録った二回目の
レコーディングも
集中して1日で終了。
私の今の頭のなかというのは
既に
3枚目に向かっています。
(笑)
常に先を考えます。
止まったらならない。
歩きながら考える。
メンバーは帰り道で3枚目について語る私に
驚き気味???(笑)
私も人生の折り返し地点に来ましたが
自分の声については
昔よりも伸びを感じていますし
まだまだ綺麗な声を
さらに育てていけると思っています。
いいファド、いい歌、いい声を
きっちり育てていきますよ。
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html


浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
さていよいよ明日はレコーディングです!
いまだ、チーム名も決まっていませんが、私たち
音楽の方向性や感性が本当に合ってるというか。
「演奏してて本当に幸せ~な気分になれる3人」なんです。
明日は6曲、オリジナルも含めがんばる。
柴内オリジナル曲はわたし、作詞をやりました。
「失った恋を懐かしくもほろ苦く思い出す」シュチュエーションの
詩です。
レコーディングが終わったら、
CDを引っ提げて(私にしか
似合わない言葉???)
さらに広く活動できるようにしたいです。(やる気!)
いつも私は思うのだけど。
「こういう音楽をやってます」って書いたりするの簡単だけど。
本当は聞いてもらって
「おお~~~こういうのやってるんだ~~」って
しっかりとお客さんに思って印象に残してもらえないと
何にも始まらないですし。
形だとか
そうね。
「やってる音楽ファドなんです」とか
そういうのってあんまり、実は
意味がないことのように思うんです。
たとえばね
「ファドやってるんです」
「へ~~珍しいね。聞いてみよう」
結果
「本当になかなかない音楽だね・・・・・」
という感想なんかよりも。
「へー珍しいね。聞いてみよう」
結果
「すっごいよかった~~~~~いいメンバーだね!楽しいから次回も行く!」
にならない限り、
こういう方が増えない限りはやってる意味がないんですよね。
だから
ファドをやってるということよりも実は
大事なことがあるなと思っています。
それからさらに最近思うのが
「長く続けた仲間」でしかやれないこともあるという範囲は
でっかいな。と
長くっ・・・・・て時間もそうなんだけど
一緒にいた濃い密度の問題。
私たちは去年一緒に長野に遠征したおかげで
密度が深まったし。
(それを言ったら内山とのDUOはその何倍もだけども!!)
やっぱり
おんなじご飯食べて
同じ場所でできたら寝て!!(私は大声寝言人間なのでだめですけどっ)
たくさん失敗したり
たくさん笑ったりして
たくさん泣いて、悔しい思いを重ねて・・・・
初めて。
「チームになる」と思うのです。
最初からうまくなんてなくても
絶対に後退はしないという当たり前の
心意気で。うまくなる。絶対になっていける。
そうやって一から作り上げるものがチーム。
そういう意味では
私は恵まれているなあと
毎日毎日私のチームに感謝がつきません。
私は前のめりな人間で
本当に行動が早すぎてみなさんに迷惑をかけてしまっています。
でもバランスです。
ちゃんと違う種類のメンバーで構成され
うまくいってます。
今はお休みしているけど
サンバのバンドも絶対======に
メンバーのことが大好きだから
復帰したい!!!!
とにかく今のすべてのバンド仲間が大好きです♡
って言える自分が
好き!
私の音楽は仲間でできています。
普段私は一人でいることが多いどちらかといえば
孤独な人間だと思うんですが
音楽の時だけは深くて
熱くて
楽しい仲間と一緒に作り上げていけるものがある。
それが宝物。
大好きって言えるものがなくては
何事も意味がないと思います。
これはファドとか
ダンスとか関係ない。
とにかくやってること=一緒にやってる人
だと思うのです。
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html


~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html


この状態でも拍手とともに、みんなで一緒に歌いました。

タラのコロッケは、現地の味よりもしやおいしいのでは??
と思える(日本人好みと言うのではないですよ!!!)
調理方法で、驚きでした。
保育園でファドライブなんて!って思った方も絶対にいると思うのですが
そんなことはなくて
むしろ現地以上にある意味では雰囲気のある。
お料理も本格的で、
素晴らしいファドの空間だったということを
お見せしたかったのです!!!!!
こんなふうに工夫して
ファドをお近くの皆様に届けるという方法もあるので、
これからたくさんこういった
「ごくごく普通じゃない場所」
でも、ご近所の皆様に向けて歌いたいものです!!!
私が言いたいのは、
うっかりでもいいからファドにとにかくであってほしいんです。
うっかりで構わない!
わたしだって最初はファドなんて言葉も知らなくて
うっかり出会ったの。
でも歌手にまでなった。
歌手にならなくても
うっかり知って、
好きになるという流れが一体可能性として
この日本にどれだけまだあると思いますか?
好きな人だけが
固まるのは当たり前ですし
結構なことです。
でも
拡げたいと思わなければ
絶対にこの音楽は広がらない音楽です。
お願いです。
知ってほしいです。

昨日ははじめて野毛のうっふでライブでした。
来週録音する曲をたっぷりと演奏しました。
まだまだこれから
育っていく私たちです。
来週の録音では、
美しい音の響きをとにかく
大切に
自分たちにしか作れない音
ファドの世界を
表現していきたいと思います。
完成しましたら
お知らせしますね!
このユニットの名前ももうすぐ決定します。
2月19日(金曜)は
神楽坂ア・ポワンでのライブです。
お待ちしています。
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
ジョアナ・ヴェイガという若い女性のファド歌手。
普段はアルファマで歌っている様子。
「カントウファド」をマカオの方々に
楽しく伝えていますね。
このさらっとした感じと
歌の迫力が聞いてて気持ちがいいなと思いました。
MCってなんでもそうですが
「引き込んでくMC」の人
「発しているMC」の人
その両方もできる人がいます。
私はもちろんその両方ができる人を目指しています!!!
でもこういった清々しいものを知ると
発していくものの大切さがわかります。
fadoはしんみり聞くもんだという説。
実際はそれだけじゃあないんですよ。
陽があるから
陰がある。
そしてその陰たるものですが、
陽が発していればいるほどに
影で怪しく光り輝くもの。
すべて陰であった場合は
そこまでの効用を陰が決して発さないと思います。
私の意見ですが、、、、、
リスボンで色々なファドを聴いて、
見て、
日本のファドの常識は違うな~~~と毎回感じております。
明るく曲をこれでもかと歌い上げる人は大好きです。
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
おはようございます。今月のライブの情報です。
明日のうっふは、お気軽な投げ銭のスタイル。
そのあともさまざまなお店で色々なタイプのファドをお聞かせできると思います。
今月はアマリアロドリゲスの曲に特化したライブが多いです。
ぜひ、足をお運びくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆2月3日(水曜)野毛 うっふ ファドの夜 VOL.1
うっふ
神奈川県横浜市中区宮川町2-23-4
TEL : 045-315-5517
http://oeuf.yokohama/index/index
出演)
歌 浅井雅子
ピアノ 吉川まゆみ
ポルトガルギター 柴内貴彦
19時半
20時半~
21時半~
3回投げ銭
☆2月10日(水曜)六本木Soft Wind FADO NOVA
六本木 Soft Wind
東京都港区六本木4-10-8 六本木パーレットビル6F
TEL. 03-6808-7337
http://softwind.jp/
open 19:00
Live 1st 20:00~ 2nd 21:00~ ミュージックチャージ)2500円
ファド歌手) 浅井雅子(MACHAKO)ギター)木村純 ベース)嶌田憲二
☆満席御礼!(キャンセル待ちのみお受けします)
2月12日(金曜)千葉市 若葉区 アラペサ フラメンコライブ
- アラペサ
- 〒265-0077 千葉市若葉区御成台3-1168-14
- TEL 043-237-3100
http://www005.upp.so-net.ne.jp/pesa/
バイレ)杉山愛梨 ロサ高杉
ギター)内山ユウキ
カンテ)浅井雅子
☆2月18日(木曜)横浜馬車道ヴィネット ~馬車道ディープファドナイトvol.3~「アマリアロドリゲスの世界・ポルトガル小旅行」
馬車道キングスバー・ヴィネット
- 馬車道King's Bar Vignette
- 住所
- 横浜市中区 本町 6-52
- TEL
- 045-263-8444
https://www.livewalker.com/mdata/detail.aspx?i=23716
19時半~ 2ステージ
投げ銭
歌)浅井雅子 ピアノ)吉川まゆみ ポルトガルギター)柴内貴彦
☆2月19日(金曜)神楽坂ア・ポワン 神楽坂ファドライブ VOL.4 ~アマリアロドリゲスの世界とポルトガル小旅行~
場所)ア・ポワン
住所)新宿区神楽坂 6-66 宝生堂ビル 2F
050-5890-8300(予約電話番号)
03-5579-8930 (お問い合わせ番号)
オープン)18時半
ライブ)20時~、21時~ 入れ替えなし
チャージ)2500円 (1ドリンクと1オーダーをお願いします)
出演)
ファディスタ 浅井雅子
ピアノ 吉川まゆみ
ポルトガルギター 柴内貴彦
☆2月28日(日曜)柏javin FADO NOVA
「FADO NOVA」
ジャジー&ボッサなおしゃれな音~ファドが新しく生まれ変わる~
大人の夜の時間をリスボンの大衆音楽ファドでジャヴァンのワインとともに楽しみましょう 。
http://bflat-ltd.com/javin/access.html
18時オープン
19時スタート
21時終了予定
40分2ステージ 予約2500円
ファド歌手) 浅井雅子(MACHAKO)ギター)木村純 ベース)嶌田憲
18時オープン
19時スタート
21時終了予定
40分2ステージ
予約2500円
お待ちしております!
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
お客様に囲まれて
しおん保育園、初の「歌」入りライブ。
無事終了しました。

保育園のかわいらしい椅子を使ってのセッティングです。
リハーサルから雰囲気がありますね。

ランプの演出はお客様にも大好評でした。
演奏中の写真は残念なから今回はございません。すみません。
ただ。
この日本という国でファドのライブをするという
遠く離れたリスボンのファドを歌うという
このことにチャレンジしつづけて。
昨日は大変に恵まれた環境でのファドライブであったことは間違いありません。
生声ですべての曲をたっぷりとリスボンの話も
たくさんにお届けしました。
前半
「アルファーマ」
「暗いはしけ」
「ファド・プシンシャ」
ギターインスト「星に願いを」
「ポルトガルの家」
後半
フラメンコギターインスト「アルハンブラの思い出」他
「タルデトゥリステ」
「ロウクウラ」
「難船」
「コインブラ」
「故郷の人々」
「リスボンの香り」
終わったと同時に大きなみなさんのアンコールが起きました。
そして
「ジュリアフロリシュタ」
最後は、ポルトガルギターの柴内さんが立ち上がっての熱演と
私のダンス
内山ユウキさんのフラメンコアレンジのジュリアフロリシュタは
私たちにしか、演奏できない新しいスタイルです。
みなさんの大拍手の中の終演。
帰り際にみなさんが全員笑顔で、
「楽しかった!」と笑って帰ってくださり
嬉しかったです。
そしてなんとそのお客様の中には
「まちゃこの動画を全部見てから来た!!!」
という方まで(涙)
また別の男性の方には、日本に住んでいる「とある国の方々」に向けてライブをしませんか?
と嬉しいお誘いを頂きました。
さらには

私の絵を描いてくれました。
園長先生に
「これが歌のおねえちゃん」
と言ったそうです。
(注意!ぎりぎりお姉さんで通っています♡)

フラメンコギターや
ポルトガルギターの絵まで。
譜面台まで(笑)上手。
なんにせよ。小さなお子さんがここまで
集中してみてくれていたことに感激です。
この日のポルトガルおつまみもとっても好評で、
(写真がないのが残念)
タラのコロッケなど美味で、
とっても美味しかったです。
皆さんとともにポルトガルをこんなに素敵に
味わえて素晴らしい夜になりました。
本当にありがとうございました。
これからもがんばります。
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
雪はどこに行ってしまったのでしょう。これから降るのかな???
さて今日は、清瀬市からほど近い、「しおん保育園」の「はこぶね館」にて
ファドライブです。
保育園でファド?と多くの方に言われたんですが
私は今こそ、そういう「え??そこでファド?」さえも
うまく行くようにしていきたいと考える人。
だって絶対に「空気」がいい場所のはずだし(実際行ってます)
その保育園は本当に楽しい園でして、さまざま工夫をされてきている
ライブ会場でもあるのです。毎月、園の中にあるチャペルでもクラシックの
コンサートを
やっています。
今回はお酒が出るので、私たちのファドは教会内ではできないのですが(残念)。
今日は満席です。そしてお子さんを連れてくる方もいらっしゃるようです♪(託児つきです)
最近自分の文章はまじめすぎると自分でも思い
「面白くないな」と冷静に感じますが、
それくらいまぁ毎日色々と考えまくります。
悩みます。
でも悩んだ先には
「必ず答えがあるな」とも思えてきています。
なので、時間がある方はこのあとも読んでくださいね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ちなみにこの2つを考えました
・超美味しいものを出す!からと言って、流行るわけじゃない。
・超演奏がうまい!からといってお客さんが来るという図式もない。
自然にうまく行く流れにはそれだけではないものが存在していると思えています。
答えは、自分の中では
「空気」です。
空気は人が運ぶものです。
その場所が生み出していくもので
沁みこんでいくものです。
じわじわと壁際から漂ってくる
「それまでそこにいた人たち」の空気。
これは消せないもの。
でね。
最近凄く思うのが
「はい、イチゲンさんお断りだよ!」的な
「◎◎好きじゃないなら対応は軽い」みたいな経験ってないですか?
だけど
「◎◎好きだけは居心地がいい」
というような・・・・
それでその空気が場所に作られてしまうのです。
要は、
「それ以上広がらない」んですよね。
以前、私もそういう経験を激しく感じたことがあり、
「ひどいな~~~」と思っていたところ(一緒に行った人も怒ってしまいました)
その後すぐに
「まったく違う駅の
まったく違うお店にいた方」から
ひょんなことでそのお店の評判を聞くことになり(その人は問題の店の
そばに住んでいて何回か行ったことがあるそうです)
その方もそのお店の対応には、憤慨していました。
「店主の機嫌が店に出てる!」「常連ひいきすぎ」と。
でも!
○○が好きな人にとっては
最高なお店なわけです。
つまり
そういう図式でしか、存在できないのです。
私も色んなお店に出入りするので
店主が一人で切り盛りというのは
よくあります。
「本当に忙しいときは仕方がない」ものです。
それはお客も
「気を使って注文などしないとならない」でしょう。
そこはね。
でも、そうじゃないのに、
その応対??というのが、実際は・・・・
この日本、おもてなしの日本でも、ありますよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私は今、とあるお店とかなり関わっていまして
それは10年以上、新宿で経営されている結構有名な
お店です。
そこはね、
「たくさんの数の常連さんがいる」んですけども。
その常連さんにもちろん「目に見えるような
ひいき」はする!見ていてもわかるんです。
だけどね。
新しいお客さんにも
「ものすごく手厚い応対をする」ところで。
「いい空気が流れている」んですね♡
正直、どんな人が行っても居心地がよいのです。
やっぱりホールに出る人も
その店の主人も人柄とか、そのほかの大事なことが無いと
今後は続かないだろうと感じますよ・・・・・
このフレーズは今後とっても大事なフレーズになると思います。
人が集まるというのは、つまりそういうことだと思います。
(集まってほしくないという場合もあるのでしょうから、
何とも言えませんけど・・・・)
でも私は、楽しく集まれる場所が好きだなぁ。
Chuva(雨)を美しく録画してくださいました。
ピアノ)吉川まゆみ
ポルトガルギター)柴内貴彦
アポワンの美しいバックでお楽しみくださいませ。
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
私のファドユニットが各地へ遠征にまいります!
今年最初は3月の栃木県真岡市「らそす」さんです。
とっても美味しいポルトガル料理を作って待っていてくださいます。
お近くの方々のお越しをお待ちしています。

昼と夜の二回公演。
毎回素敵な特別お料理を追加でオーダーできますよ。
とっても楽しみです!!!
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
とあるファドを歌ったときのこと。
歌い終わってみてみたら
お客様の一人が涙ぐんでおられた。
後で理由を聞いてみると
大事な人を数年前に亡くされたということ。
そのことを思い出すような歌だったと。
(その方はポルトガル語がわかる方です。)
しかし一緒にいらした方は
ポルトガル語がわからないお客様でした。
そして
「言葉がわからなくても、十分に感情やイメージが伝わるから私は
わからなくてもいい」
とはっきりとおっしゃいました。
私が感じたのは
わかろうとわからなかろうと
どちらにしても
「素直に感じ取ることができるかどうかだけだ」という
ことでした。
人は、少し勉強をしたり
知ったりすると
あたかも
「わかっているかのように」
自分を勘違いします。
でもそんなところに真実はないのだろうと
思います。
つまり
私も自分を支えているのは
まだポルトガル語がわからなかったころに
ポルトガルで聞いた
衝撃的なファド
涙が自然に流れる歌唱
鳥肌がたった歌唱
そんなものしか
8年たって、残ってはいないです。
ただ上手なだけだったら
ごまんといるのです。
でも心に残る歌唱というのは
そんなにあるものではない。
出会えるものでもない。
少しお勉強して
わかったような気になるというのは
実際はそういった
素直な感情にたどり着かずに
斜めから物事を見たりするようになる
部分もあるんじゃないかと
この日のお客様の感想や
表情を見て感じました。
自分自身は、今ポルトガル語も
聴いて少しはその場で歌詞を聞き取れるようになりましたし、
どんなファド歌手がいいかも多少わかります。
けれど
常にまっさらな気持ちを持つことが
本当にいいファドに出会うための
秘訣ではないかと思いました。
私が歌ってお客様が涙した曲は
こちらです。
とっても美しいカルミーニョの声でどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=eGp3ONf4P8w
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
☆2月3日(水曜)野毛 うっふ ファドの夜 VOL.1
うっふ
神奈川県横浜市中区宮川町2-23-4
TEL : 045-315-5517
http://oeuf.yokohama/index/index
出演)
歌 浅井雅子
ピアノ 吉川まゆみ
ポルトガルギター 柴内貴彦
19時半
20時半~
21時半~
3回投げ銭
☆2月10日(水曜)六本木Soft Wind FADO NOVA
六本木 Soft Wind
東京都港区六本木4-10-8 六本木パーレットビル6F
TEL. 03-6808-7337
http://softwind.jp/
open 19:00
Live 1st 20:00~ 2nd 21:00~ ミュージックチャージ)2500円
ファド歌手) 浅井雅子(MACHAKO)ギター)木村純 ベース)嶌田憲二
☆満席御礼!2月12日(金曜)千葉市 若葉区 アラペサ フラメンコライブ
- アラペサ
- 〒265-0077 千葉市若葉区御成台3-1168-14
- TEL 043-237-3100
http://www005.upp.so-net.ne.jp/pesa/
バイレ)杉山愛梨 ロサ高杉
ギター)内山ユウキ
カンテ)浅井雅子
☆2月18日(木曜)横浜馬車道ヴィネット ~馬車道ディープファドナイトvol.3~
馬車道キングスバー・ヴィネット
- 馬車道King's Bar Vignette
- 住所
- 横浜市中区 本町 6-52
- TEL
- 045-263-8444
https://www.livewalker.com/mdata/detail.aspx?i=23716
19時半~ 2ステージ
投げ銭
歌)浅井雅子 ピアノ)吉川まゆみ ポルトガルギター)柴内貴彦
☆2月19日(金曜)神楽坂ア・ポワン 神楽坂ファドライブ VOL.4 ~アマリアロドリゲスの世界とポルトガル小旅行~
場所)ア・ポワン
住所)新宿区神楽坂 6-66 宝生堂ビル 2F
050-5890-8300(予約電話番号)
03-5579-8930 (お問い合わせ番号)
オープン)18時半
ライブ)20時~、21時~ 入れ替えなし
チャージ)2500円 (1ドリンクと1オーダーをお願いします)
出演)
ファディスタ 浅井雅子
ピアノ 吉川まゆみ
ポルトガルギター 柴内貴彦
☆2月28日(日曜)柏javin FADO NOVA
「FADO NOVA」
ジャジー&ボッサなおしゃれな音~ファドが新しく生まれ変わる~
大人の夜の時間をリスボンの大衆音楽ファドでジャヴァンのワインとともに楽しみましょう 。
http://bflat-ltd.com/javin/access.html
18時オープン
19時スタート
21時終了予定
40分2ステージ 予約2500円
ファド歌手) 浅井雅子(MACHAKO)ギター)木村純 ベース)嶌田憲
18時オープン
19時スタート
21時終了予定
40分2ステージ
予約2500円
お待ちしております!
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html
大好きなフラメンコダンサー
「島崎リノ」さんを見るためです。
右の上の白い衣装の方です。

この日は、リノさんはタラントという鉱山の歌と
アレグリアス(よろこび)という港町カディスで生まれたフラメンコの楽曲を踊りました。
素晴らしかったです。
リノさんを最初に見たのは、5年程前
「フラメンコ新人賞」という毎年のイベントがあるのですが、
そこでソレアを踊るリノさんを見たのがはじまり。
その時私は「なんだこのすさまじさは!!」「凄いパワーだな」という思いで胸がいっぱいになりました。
そのころ私はフラメンコに触れはじめたばっかり。
何が良くて、何が悪くて、そんなこともわからない。
だけど
「この人はフラメンコだ」ということはわかった。
その後、リノさんの出るライブに何度かこっそりと通いました(静かなるおっかけ?)。
でも声をかけるなんてとてもとても
だって
ものすごいオーラなんです





いつもきらきらしてて
仲間に囲まれていて
笑顔で元気で
フラメンコが大好き!って伝わる。
動画です。
http://www.kk-video.co.jp/concours/renaissance/019/baire-solo_05.shtml
ね、凄い迫力でしょう。
日本にはたくさんの素晴らしい踊り手の方がいますし、
もちろん私は、ほかにも好きな人はいます。
けれどリノさんには本物のアンダルシアの風を感じるんだなぁ・・・・・
これはもうどうしようもない事実として。
そしてエネルギーいっぱいの踊りからものすごい
パワーを頂くことができる!!!
ひそかなるおっかけでしたが、現在は時々
リノさんのオープンクラスにも顔を出したり、(私が生徒として踊ってるんだけど!!!)
時々カンテについてのアドバイスをいただく機会が実はあります。
とても嬉しいことです!
私は昔から
「憧れていた人に出会える運」を持ってて、
今回の運も
去年、私が参加した
「立川フラメンコ」の楽屋で偶然にお隣になったことがきっかけ
思い切って
「ずうっとファンなんですけど・・・」と怪しく声をかけたのがきっかけ。
思い切って見るものだと思います。
このブログはファドのブログですが、
ここでは思い切って書いちゃいますが
日本には、実は踊りだけではなくカンテフラメンコの世界においても
「すごいなぁ」という人がいます。
そのレベルは、きっちりと凄いなと思えます。
もちろん、ファドもフラメンコも異国の音楽で
異国の言葉で、
異国の風土から生まれたもので
私たち日本人が歌うって言うこと自体が
非常に難しいものですが
少なくとも私は日本人のカンテを聴いて
「うう、すごいな」と思った経験は、あります。
人数の比例として
ファドを歌う人の何百倍も
カンテを目指している人は多いです。
私自身はファド歌手ですが、
アンダルシアでカンテの先生にフラメンコを習ったときに
とある約束をしたのです。
それはここには書けませんけれど(長い話です)。
その約束は私にとって非常に
大切なものです。
なぜなら
「誰もそんなことを言ってくれなかったことを
その先生が言ったから。」
そしてものすごい事件に私は出会い
心から泣きそうになり
心からという意味を
体感で知り
歌を歌うって言うことは
源流は同じであると感じています。
フラメンコの踊りからもそれを感じます。
そして
リノさんの踊りにはその答えがあるので
私は大好きなのです。
~MACHAKOはさまざまに情報発信をしていくファド歌手です~
浅井雅子facebook https://www.facebook.com/masako.asai1 友人申請お待ちしてます。
浅井雅子 website http://www.machakocanta.com/ リニューアルしました。
浅井雅子 twitter https://twitter.com/machafado フォローお待ちしてます。
浅井雅子 葉加瀬太郎氏との対談はこちらです。https://www.youtube.com/watch?v=MvGGX5BExyA#t=559
浅井雅子 メルマガ「人生はサウダーデ」はこちらから登録ください(10月より週に一回発行再開します)
http://www.mag2.com/m/0001618508.html